コラム
2025年06月26日
民事裁判手続きのデジタル化
令和8年5月までに施行される民事裁判手続きのデジタル化が行われるようです。
これは訴訟代理人が今までは紙面ベースで訴状を郵送や裁判所へ持参していたものが電子書面にて申し立てを行うことが出来るということなのですが、訴訟代理人からすればこのシステムは便利になるのでしょうか? 概要を見る限り今まで訴状などを郵送にて行っていたものをインターネット経由で提出になり郵便費用は手数料に一本化され、また手数料も印紙で納付していたものが納付情報(ペイジー)により納付になるとのこと。
驚いたことに証人尋問もウェブ会議にて行われるそうで、遠隔地に居住している場合・証人が当事者等から圧迫を受ける場合等の諸条件が相当と認められるときにはウェブ尋問が可能に(法204条)なるそうです。